院長ブログ
頭痛学ことはじめ(The Beginning of Headacheology)(1) ~スクリーナーとマネージメントシステム~
(2024.03.12更新)
脳神経内科(Neurology)や脳神経外科(Neurosurgery)の専門医(Medical Specialist/Attending Doctor)に限らず、かかりつけとして患者を丸ごと全身を診… ▼続きを読む
高血圧症は最大の危険因子~The lower, the better?~血圧管理の基本(2)
(2024.03.02更新)
高血圧症(Hypertension)の治療を進め、継続していく上で、よく訊かれるのが「血圧は低ければ低いほど良いのですか?」という質問です。
脳卒中(Stroke)のうち、特に脳出血(Intrace… ▼続きを読む
高血圧症は最大の危険因子~The lower, the better?~血圧管理の基本(1)
(2024.03.01更新)
脳卒中(脳血管障害)の危険因子は加齢、高血圧症、糖尿病、脂質異常症、心房細動、喫煙、飲酒等が挙げられますが、中でも高血圧症が最大の危険因子です。
高血圧症はほとんど自覚症状がない(Silent ki… ▼続きを読む